Blogブログ一覧

キャリアシフトチェンジのためのワークショップやります!

シニア社員の変化適応能力を再活性化し、アウトプット力を高める「キャリアシフトチェンジのためのワークショップ」を実施します。
私は講師として登壇予定です。

さんぎょうい株式会社が実施するこの今回のプログラムは、研修だけでなく、研修の中で策定した行動計画を実現するために、
国家資格キャリアコンサルタントが研修後に面談でフォローアップ支援をいたします。

最小催行人数は12名ですが、今回はオープン参加型ですので、個人の参加、また企業からの少人数参加も可能で合計が12名、あるいは12名を超えたら実施いたします。

【日時】 第一回:10月22日(金)09:00 - 17:00 第二回:11月19日(金)09:00 - 17:00
【開催場所】 さんぎょうい株式会社 大会議室 東京都新宿区西新宿二丁目 新宿NSビル6階
【受講費用(お一人様)】 45,000円(テキスト代・受講後キャリアコンサルティング・消費税込み)

お申し込みは「こちら」から




Post Itを活用してスピーチやプレゼンを作る

みなさんは、スピーチ・プレゼンをどのように作っていますか?

街の書店やAmazonには様々なスピーチ本がありますね。色々な方法が紹介されていますが、ここ数年私はPost Itを活用して作っています。
 
結構楽しいのでご紹介します。
 
★ステップ1:アイデアを全部書く
 
どんなスピーチを作るか、ぼんやり決まったらPost Itにじゃんじゃん書き出します。単語でも文章でも思いついたものを書き出して頭から出して見える化します。
 
★ステップ2:話の塊ごとにグルーピングする
 
30枚から40枚のPost Itを俯瞰して、話の塊ごとにグルーピングします。
 
多分柱になるメインのアイデアと、それに付随するアイデアが紐づいてくると思います。細部を詰めたり、全体を俯瞰したり自由にできるところ、構成のバランスを簡単に変えることができる点とても気に入っています。
 
★ステップ3:Opening, Body, Conclusionに並べ替える
 
ストーリーに基づいたスピーチの場合、オープニングで、いつ、どこで、誰がという場面設定をやりますが、ここを丁寧にやりすぎると、話し手に重要でも、聞き手には割とどうでも良い情報が提示されることになります。
 
話の塊をOpening, Body、Conclusionにさらにグルーピングして、Post Itの枚数で分量を見て、Openingが著しく多い、Conclusionが著しく多いようであれば、Opening・Conclusionの情報を断捨離します。
 
スピーチは一般的に、Bodyの分量が一番多いです。Openingが長いスピーチは、聞き手に「このスピーチの本題って何?」という印象を与え、Conclusionが長いスピーチは「いつ終わるんだろう?」とまた聞き手を不安にします。
 
★ステップ4:インパクトのある話を探し適切な場所に配置する
 
そのスピーチの意図を一発で表現するキラーワードがあれば、案外それを冒頭に持ってきたほうがいいことがあります。そのPost Itを冒頭に配置します。同様にキラーワードで締めくくりたい場合は、そのPost Itを最後に持ってきます。
 
ーー
ここまでやると、完成形のイメージを明確に持つことができます。
 
原稿を作るのであればここからですね。
 
Post Itは、全体を俯瞰して掴むことができる点、そして構成を自由にできるところが気に入っています。

大まかなところは以上なのですが、ここにちょっと細かな調整や全体構成の見直しを入れて最終化します。


Contactお問い合わせ

研修のご依頼・ご質問はフォームにて承っております。

お問い合わせ